育てるスープ ミニキャロット 初心者でも収穫出来た

*アフィリエイト広告を利用しています。

くらし

5月の初旬に、聖新陶芸株式会社さんの「育てるスープ ミニキャロット」の種まきをしました。

はたして、野菜作り初心者のソロジョでも栽培が出来たのか?

今回は種まきに引き続き、ミニキャロット収穫に向けての記録をご紹介していきたいと思います。

参考にしていただければ幸いです。

ミニキャロットの発芽適温は15℃~25℃

ソロジョが住んでいるこの地域の5月の初旬気温は、

  • 最高気温 20℃前後
  • 最低気温 10℃前後
  • 朝晩は10℃を下回る日も多い

ミニキャロットの栽培に適した基本情報を見ると、発芽適温は15℃~25℃です。
しかし、ソロジョの住む地域では、5月というのに朝晩10℃を下回る日があり、種まきには早いかな?とも思ったのですが、待ちきれず5月の初旬に種まきをしてしまいました。

無事に、発芽はするのでしょうか?

以下は、ミニキャロットの栽培基本情報です。

発芽適温 15℃~25℃

栽培適温 20℃前後

発芽日数 5~14日

収穫目安 約2ヶ月~

ミニキャロットの発芽、成長、収穫の記録

ミニキャロット成長記録
  • 種まき
    種まき5月初旬

    置き場所は、キッチンの明るい窓辺。朝晩は部屋の中。
    朝にラップを取り、霧吹きでやさしく水やりをします。
    毎日、土を眺めるも変化はありません。種まきが早すぎたか…。

  • 発芽
    種まきから8日目

    種まきから8日目の朝、いつものようにラップを外すと土の表面にヒョロヒョロと沢山の芽が出でいました。わー、テンションが上がります!
    発芽したら、ラップを外すのを忘れずに。

  • 成長期
    種まきから9日目

    1日でこんなにも成長するのかと驚きました。
    発芽したら日当たりと風通しの良い場所に置きます。
    種の帽子をかぶっていてカワイイ。
    芽が小さいので霧吹きでやさしく水やりをしましょう。

  • 成長期
    種まきから10日目

    さらに成長。双葉が開いてきました。
    改めて、栽培キットの説明書を見ると、「種が多く入っているのでまきすぎに注意してください。」とのこと。遅いわ、全部まいてしまったよ。
    たくさんの芽が出ました。発芽率がすごいね。
    窮屈そうなので、そろそろ間引きをしようかな。

  • 成長期
    種まきから11日目

    種をまくときに種が重なってしまったので、かなり窮屈そう。
    苗同士が重なっているところを少し間引きしました。
    20本くらいは間引いたでしょうか。
    少しスッキリしたかな。

  • 成長期
    種まきから18日目

    徐々に間引きをしながら10日目、双葉の間から小さな本葉が出てきました。

  • 成長期
    種まきから20日目

    ギザギザの人参の葉っぱが成長していますね。
    日中は日当たりと風通しの良い場所、ベランダに置いています。
    水やりは土の表面が乾いてきたら、たっぷりあげるようにしています。

  • 成長期
    種まきから23日目

    1枚目の本葉もしっかり大きく育ってきました。そろそろ2枚目出てくるかな。
    苗が倒れないように根元に土寄せをしましたが、まっすぐピンと立ってくれないのが気になるところです。

  • 成長期
    種まきから28日目

    2枚目の本葉が伸びてきて、ヒョロヒョロと右へ左へ葉っぱ同士が絡まってしまうので、最後の間引きをしました。選ばれし苗4本です。
    倒れないように根元を土寄せしても安定しない…。見た目もちょっと元気がないように感じます。ガンバレ、キャロット!

  • 成長期
    種まきから30日目

    葉の下の部分(おそらく根?)が土の上にヒョロヒョロと出ている状態が気になって、ミニキャロットの栽培について調べました。調べていくと「徒長(とちょう)」という言葉が出てきました。「徒長」とは植物が間延びをした状態に育ってしまうことをいうようです。

    つまり、ヒョロヒョロと細長く伸びた苗。まさに、この状態です!!原因は色々あるようですが、水のあげすぎや日光不足、栄養をあげすぎたなど初心者がやってしまいがちな事が原因のようです。この徒長の苗は育ちも悪いと書いてありました。ちょっとショックだな。

    でも、ここから挽回して成長させたい!
    苗の間隔も詰まっていたので、自己流で植え替えてみることにしました。

    ポットから土ごと苗を取り出して、根の周りの土を落とさないようにしながら、苗と苗の間隔をあけて、根がすべて埋まるまで土を盛ってみました。

    見た目は、ちょっと失敗したかな~という感じになりましたが…、ミニキャロットの生命力に掛けます。水のあげすぎに注意しながら、しばらく様子を見てみましょう。

    ちなみに、4本あった苗のうち1本は、植え替え中、指に力が入って折れてしまい苗は3本になりました。

  • 成長期
    種まきから36日目

    植え替えをしてから、6日経ちました。
    水のあげすぎと日光不足に注意しながら様子を見ていました。あのまま成長がストップしてしまうのではないかと心配でしたが、キャロットの生命力はスゴイ!本葉の3枚目がしっかりと成長し、復活したようです。

  • 成長期
    種まきから42日目

    葉っぱが元気に伸びています。長いもので高さは根元から約10cmくらいになりました。
    日当たりを特に気を付けていて、1日の中で日当たりの良い場所を選んで、午前はベランダ、午後はキッチンの窓辺へと置き場所を移動しながら育てています。

  • 成長期
    種まきから44日目

    苗が倒れないように根元を土寄せしましたが、それでも不安定で倒れてしまいます。
    何かいい方法はないかと考え、支柱を立ててみることにしました。

  • 成長期
    種まきから57日目

    支柱を立ててから不安定さはなくなり、根元はしっかりと安定しました。作戦成功!
    葉っぱはさらに大きく成長を続けていて根元からの高さ約18㎝にまでになりました。
    調べてみると収穫目安は種まきから70日~90日。収穫まで、あと2週間位だね。
    しっかり根が太ってくれることを期待しよう。

  • 成長期
    種まきから64日目

    ここ数日、梅雨の雨が続いていたので、ベランダの雨があたらない場所に置いていました。やっと晴れた日、キッチンの明るい窓辺に移動させようと根元を見てみると、オレンジ色の人参が顔を出しているではありませんか!根の太さは8㎜ほど、知らぬ間に土の中で育ったんだね。感動…。せっかく顔を見せてくれたけど、根に光を当てたらいけないので、根元に土を被せました。葉っぱが黄色くなる前に収穫した方が良いので、頃合いを見ながら根の太さ1.5㎝くらいになるまで様子を見ていきます。

  • 収穫期
    種まきから71日目

    収穫目安の70日を超え、葉っぱがやや黄色くなってきたので収穫してみよう♪

    人参のあたまが見えるように指で土を掘ってみました。

    茎を持って真上へ引っ張っても、根が張っているので簡単には抜けない。

    やっと、抜けたけど、あれ?短い…

    残り、二本もちゃんと人参になっているのかな?深く掘ってみると、オレンジ色のあたまがが見えました。

    細いから軽く引っ張りると簡単に抜けました。

    最後の一本もすんなりと。

    小さいながらも3本の人参たち。かなり、かわいいサイズです( ´艸`)

収穫したミニキャロットを食べよう

収穫したミニキャロットの大きさは一番大きいもので、

長さ4㎝、太さ1㎝

他の二本はそれ以下でした。

予想以上に小さかったので、コンソメスープに調理していただきましたよ。

人参のコンソメスープ

  1. 玉ねぎと人参は薄切り。人参の葉っぱを食べやすい大きさにちぎっておきます。
  2. 鍋にオリーブ油をひき、玉ねぎと人参を軽く炒めます。
  3. 2の鍋に水を入れ、沸騰したらコンソメを入れ、最後に塩で味をととのえます。
  4. 火を止めて、人参の葉っぱをちらします。

人参の葉っぱがメインになりましたね。葉の部分は栄養価が高く、セロリやパセリなどと同じく香味野菜に入ります。スープに散らすと人参の葉っぱの香りが際立っていました。
コンソメとの相性もバッチリ。オリーブ油のコクもよし。ほんの少しの収穫でしたが、立派な一品が出来ました。
何よりも自分で作ったはじめての野菜なので、格別のおいしさでした。

まとめ

今回は、「育てるスープ ミニキャロット」の発芽から収穫までの記録をお伝えしました。

この栽培キットは必要なものがすべてセットされている商品なので、手軽に始められます。
とてもコンパクトなサイズの栽培キットなので、本当に発芽し収穫まで出来るのか?半信半疑でしたが、なんとか無事収穫することが出来ました。欲を言えば、長さ7㎝くらいのミニキャロットが出来ると良かったのですが、人参だとわかる形に成長し収穫出来たことに満足できました。

人参のオレンジ色の根がなかなか成長しなかったのは、苗が成長段階で「徒長」の状態になっていたのが原因かもしれません。「徒長」の苗は育ちが悪いそうなので。

最後に、今回の反省点をあげて終わりにしたいと思います。

  1. 栽培キットには種がたくさん入っています。➡全部まかないでください。
  2. 水やりを頻繁にしない➡土の表面が乾いてからたっぷりとあげる。
  3. 植物の成長には日光が必要なので、日光が当たる場所で栽培する。

1.ですが、キットには種がたくさん入っています。
最初に説明書をよく読まなかったので、すべての種をまいてしまいました。

発芽率が良く、まいた種はほぼ発芽しましたが、苗同士は最初から満員電車状態。
間引きをする際もなんとなくの感じで抜いていき、最終的に苗は3本しか残らず、非常に残念な思いをしました。間引きをして残す苗は4,5本なので、ポットのどのあたりに苗があったら均等に隙間があくかを想像しながら種まきをするといいかもしれませんね。

2.3.の水やりと日当たりは、植物を育てるうえでの基本ですが、初心者にとってはどの程度が正解なのかが悩むところでした。感覚が分かってきたので、次回からはうまくいきそうです。

種まきから収穫までの71日間はとても楽しい日々を過ごすことが出来ました。
植物の成長を見ていると、力強いエネルギーを感じて元気をもらえました。しかも、自分で育てて収穫した人参で美味しいスープが作れるなんて、夢のようだなぁ。

野菜作り、ちょっとはまりそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント