「野菜栽培キット 育てるスープ ミニキャロット」の種まきをしてみました

*アフィリエイト広告を利用しています。

くらし

風薫る五月。外に出て息をふか~く吸うと、土の香りが濃く感じられ、木々の若葉は太陽の光を受けて眩しいぐらいに輝いています。

見上げた青い空には、ツバメが楽しそうに飛んでいました。
ソロジョも青空を飛び交うツバメたちのように、この暖かい季節を待っていました。
なぜならやってみたかった「キッチン菜園」が出来るからです。
台所や室内で気軽に野菜を育てて楽しむのが「キッチン菜園」です。

以前、冬に豆苗を調理したあと、根っこの部分を水につけて育てたことがありました。
翌日見てみると水が凍り失敗に終わったことがあります。このレトロアパートで過ごす冬はあまりにも寒すぎて、水耕栽培は不向きなようです。

今回、窓辺で手軽に出来る野菜栽培キットを見つけましたので挑戦してみました。
その様子をご紹介していきたいと思います。

このレトロアパートでの暮らしを、より快適で癒しのある空間を目指します。

1.野菜栽培キット「育てるスープ」の紹介

育てるスープ ミニキャロット ¥572

育てるスープ ミニキャロット」という商品を見つけました。栽培に必要なものがすべてセットされている栽培キットになります。これなら初心者でも手軽に栽培をはじめることが出来ますね。

発売元は、日本でも数少ない栽培セットのメーカーである聖新陶芸株式会社さんです。通販サイト(SEISHIN PLUS+)があり、さまざまな種類の工夫された栽培キットを数多く販売されています。さすが、世界一の栽培キットメーカーさまですね。

通販サイトを見てみると、どれもパッケージが可愛くてお手軽な値段も魅力です。これならちょっとしたプレゼントにもいいですね。また「発芽しなかった場合には新しい種を送ります。」との記載があり、ここの商品は完全発芽補償付きとのことです。

栽培方法はYouTubeで発信しているので、ソロジョもYouTubeを見てから種まきをしました。
今回はミニキャロットを選びましたが、他にもほうれん草、青ネギ、パクチーがあります。

2.「育てるスープ」の種まきをする

さっそく、開封してみます。
このようなセット内容になっていました。

セット内容
スタンドバック、黒ポット、種、鉢底シート、培養土、説明書

用意するもの
ハサミ、割りばし、水

では、説明書に沿って種まきをしていきましょう。

「育てるスープ ミニキャロット」の種まき
  • step 1
    中身をすべて取り出し、入っていた袋(スタンドバック)を上から約8cmでカットする。
  • step 2
    黒ポットに鉢底シートを敷き、シートがずれないように培養土を入れる。
  • step 3
    培養土にゆっくり水を注ぎ、割りばしで混ぜて土全体を湿らせる。

    感想:水は少しずつ入れたかったので、ペットボトルのキャップに複数の穴を開けた簡易シャワーを作りました。

  • step 4
    全体に水が浸み込んだら、土がこぼれないように黒ポットをスタンドバックに入れる。

    感想:この時点でスタンドバックに入れてしまうと種まきがやりにくいと思い、種まき後にスタンドバックに入れました。

  • step 5
    土の表面を割りばしなどで平らにならす。
  • step 6
    種が重ならないようにバラまきし、周りの土を薄くかぶせる。

    感想:ミニキャロットの種は2~3㎜の小さな種でした。その種を重ならないようにまんべんなく種をまくのは少し難しかったです。種の数も30粒くらいはあったので、重なってまいてしまったと思います。また、その種たちに軽く土をかぶせるというのもどこに種があるのかが分からず、なんとなくこれでいいか…と自分にOKを出しました。

  • step 7
    霧吹きなどで優しく水をやる。(スタンドバックに水が溜まったら捨てる)
  • step 8
    土の乾燥を防ぐためラップなどを軽くかけておくと発芽しやすくなる。

3.発芽までの管理

発芽するまでは土の表面を乾かさないようにします。置き所は直射日光があたらない、明るい場所に置いて下さいと説明書に書いてありました。ソロジョはキッチンの窓辺に置きました。

水やりは霧吹きを使い、やさしく水をかけます。

ミニキャロットの発芽適温が15℃~25℃です。
ちょっと種まきが早かったかな…。まだ朝晩は気温が低いので、基本的にキッチンの明るい窓辺に置き、朝晩は部屋に入れることにしました。

4.ミニキャロットを収穫したらどう食べる?

発芽したら丈夫な苗を3~4本残して他の苗を間引きをすることになります。
そうなると、収穫できる人参は3本または4本になります。ミニキャロットだから、小さくてカワイイだろうなぁ。

自家栽培で取れた野菜をどうやって食べるかを考えるのも楽しみのひとつです。ミニキャロットは甘みや香りが多いとSEISHIN PLUS+さんの通販サイトに記載されていました。
新鮮さや素材の味をそのまま味わいたいので生食が良さそうです。

そういえば、人参の葉っぱは涼しげでお洒落な感じですね。
その涼しげな緑の葉っぱは、栽培中もキッチンの窓辺に彩りをくれそうです。葉っぱもトッピングしてサラダがいいかな。収穫が楽しみです♪

5.まとめ

栽培キットの「育てるスープ ミニキャロット」のご紹介をしてきました。

育てるスープ ミニキャロット」は

  1. 一つのパッケージの中に栽培に必要な材料がすべて揃っている。
  2. 初心者でもわかりやすく、説明書付き。
  3. 栽培方法のYouTubeチャンネルがある。
  4. 完全発芽補償付き。

このように初めての方でも、簡単に手軽にガーデニングを始めることが出来る栽培キットでした。
早く発芽しないかな…と毎日気になり霧吹きで水やりをしています。

この栽培キットは説明にあったように、種まきの仕方がわかりやすく手軽に出来て楽しかったです。
これなら、お子様と一緒に楽しめそうですよ。

キッチンの窓辺に楽しみと彩りを。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント